木むらについて |

おばんざい木むらONLINE SHOPへお越し頂きありがとうございます。 おばんざいとは、「京都で受け継がれている伝統的な家庭料理」という意味であり、一般的には日常的なおそうざいといった料理です。 おばんざい木むらでは、瀬戸内の旬の素材をシンプルに料理し、素材の持ち味が感じられるような家庭料理に仕上げています。 《木むらの生い立ち》 素材の持ち味を大切にする独自の食文化を持つ京都のおばんざいの店に感銘を受けたのが、おばんざい木むらの原点となります。 和洋の料理教室で研鑽を積み、自らの店を開くことを決意して、1988年に店をオープンし、今に至ります。 お客様に感動を届けることができるように、一品一品に向き合っています。 《木むらのこだわり》 瀬戸内の新鮮な魚介類や無農薬野菜などの食材にこだわり、店舗では季節を感じられる20種類以上のおばんざいを準備しています。 無農薬野菜であれば良いというわけではなく、思いがこもった美味しい食材を使うことが大切。美味しいものには人を繋げる力がある、私たちのおばんざいを大切な人と食べてほしいと願っています。